
株取引や暗号資産(仮想通貨)投資・ATM利用手数料の節約にも役立つのが、ネット銀行です。「GMOあおぞらネット銀行」なら、誰でも次の2つの優遇を受けることが出来ます。
ATM手数料:毎月2回~7回無料
振込手数料:毎月1回無料
GMOあおぞらネット銀行の特徴・他行との比較・口座開設方法を徹底解説します。
※今なら2つのキャンペーンが実施されています。所要時間5分程度で口座開設できるので、早めの手続きをおすすめします。
- 事業開始キャンペーン(~10/31):6通貨金利優遇&ポイント還元率アップ
- 未成年口座優遇キャンペーン: ATM手数料無料回数優遇&&ポイント還元率アップ
Contents
GMOあおぞらネット銀行の特徴>
GMOあおぞらネット銀行は、証券会社「GMOクリック証券」や暗号資産(仮想通貨)取引所「GMOコイン」と同じグループ傘下のネット銀行です。
ブロックチェーンを活用したキャッシュレス決済・スマートコントラクトの導入や、IoT連携・AIといった次世代技術の導入を宣言しています。
高セキュリティ&使いやすいスマホアプリ
iPhone/Android向けの口座管理アプリがリリースされており、入出金明細の確認や振込・振替など、ほぼ全ての取引がアプリで完結できます。
2段階認証アプリもGMO独自のものが利用できます。信頼性の高いセキュリティも特徴です。
GMOあおぞらネット銀行の手数料無料回数・4つのメリット
既に述べたように、2つの手数料優遇サービスがあります。
カスタマーランク別・GMOあおぞらネット銀行の手数料無料回数 | ||
ランク | 標準ランク | 未成年・親権者ランク※ |
ATM手数料 | 月2回まで無料 | 月7回まで無料 |
振込手数料(他行宛) | 月1件まで無料 | |
振込手数料(自行宛) | 件数制限なし・何度振込しても無料 |
これ以外にも、投資・生活資金用口座として使う人に嬉しい、計3つのメリットがあります。
口座開設者が15歳以上・19歳未満か、もしくはその親権者が代理で手続きするとランクが適用されます。
今ならさらにキャンペーンも実施中です(VISAデビットカードのポイント還元率が0.6→1.0%にアップ)
メリット1:高金利&株取引に便利な「証券コネクト口座」
「証券コネクト口座」は、GMOクリック証券・GMOあおぞらネット銀行の両方の口座を持つことで開設できます。
あらかじめ証券コネクト口座の利用設定・預金しておくことで、自動的に証券口座・ネット銀行間の資金移動ができます。
さらに、証券コネクト口座の残高には、この後説明する金利優遇もあります。
資金移動の例1:クリック証券口座へ株の買付資金を振替
株式投資を継続するには、株購入代金として使える資金(買付余力)を一定以上に保つ必要があります。
また、次のケースで発生する「不足金」があると、他の口座から振込入金するまで取引は出来ません。
- 取引中に利益がマイナスになった場合
- 事前に入金した保証金が足りなかった場合
証券コネクト口座で自動振替設定をしておけば、買付余力の維持・不足金解消をほぼ即時で解消できるため、プラス利益を得るチャンス・損切りタイミングを逃しません。
資金移動の例2:あおぞらネット口座へ株の売却代金を振替
複数の投資先がある場合、資金を遊ばせておくことは出来ません。それぞれの投資口座にいつでも振り込める現金を用意しておく必要があります。
株の売却代金は3営業日の間出金制限がかかり、制限解除後にうっかり出金操作し忘れることも少なくありません。証券コネクト口座の自動振替なら、出金忘れを防ぎ・資金遊びを防止できます。
GMOクリック証券では、2018年7月に株式の一般信用取引売建が出来るようになりました。株式投資だと一般的なクロス取引(つなぎ取引)の際、不足金が発生してもチャンスを逃さず・スムーズに投資を続けることが出来ます。
メガバンクの100倍もの高金利
証券コネクト口座の残高には、年0.110%の金利が適用されます。他の大手銀行の円普通預金金利・定期預金金利と比較してみましょう。
円普通預金の金利 | 定期預金の金利 | |
GMOあおぞらネット銀行 | 標準:0.001%
証券コネクト口座の金利(キャンペーン適用無し):0.110% |
|
住信SBIネット銀行 | 0.01% | 0.02% |
三菱UFJ銀行 | 0.001% | 0.010% |
三井住友銀行 | 0.001% | 0.010% |
みずほ銀行 | 0.001% | 0.010% |
ゆうちょ銀行 | 0.001% | 0.010% |
メガバンクの100倍・人気ネット口座である住信SBIネット銀行の10倍もの金利です。
キャンペーン中に口座開設すると、さらに優遇されて年利0.150%で預金しておくことが出来ます。
そもそも投資に抵抗がある人・長期資産形成メインで投資している人にも、このようなメリットがあります。
メリット2:1人で複数の口座が持てる「つかいわけ口座」
GMOあおぞらネット銀行に開設した口座を「親口座」として、1名義で最大10口座まで開設することが出来ます。
事前に設定しておけば、入出金履歴を「つかいわけ口座」に自動紐づけすることが出来ます。自分の口座情報を知られたくない人は、仮想口座として利用することも出来ます。
つかいわけ口座の利用例
例えば、次のように活用することができます。
- 家計管理
他行口座への振込を「投資」・ATM出金とVISAデビットカード利用代金を「生活費口座」に紐づけておく等、家計管理が便利になります。
- ネットオークションの落札代金受け取り口座として
つかいわけ口座のうちの1つを入金先に指定し、親口座の情報を知られないように出来ます。
メリット3:「VISAデビットカード」が使える&ポイント還元がある
GMOあおぞらネット銀行のキャッシュカードは、券面にクレジットカード番号が付与された「VISAデビットカード」※として使えます。
デビットカード利用額にはポイントが付与され、ローソン等で使えるPontaポイントに返還することが出来ます。
今開催されている未成年&親権者キャンペーン・事業開始キャンペーンを利用すると、ポイント還元率が0.6→1.0%に優遇されます。
世界初の「ハイセキュリティカード」を提供予定
2019年春には、券面に液晶窓がある「ハイセキュリティカード(デビットカード一体型カード)」の提供が始まる予定です。
持ち主だけが知るパスワードを入力すると、初めてATM利用・デビットカードとしての利用が出来ます。万一の盗難・紛失に備えられる、画期的なカードです。
「ハイセキュリティカード」を発行するのは、GMOあおぞらネット銀行が世界で初めてです。
GMOあおぞらネット銀行のデメリット(他ネット銀行との比較)
ネット銀行は「各手数料の無料回数」「提携先コンビニATM」を基準に選ばれることが大半です。デメリット解説の前に、他の人気ネット銀行とそれぞれ比較してみましょう。
他ネット銀行との比較 | |||
無料回数(無料件数) | 提携先コンビニATM | ||
ATM手数料 | 振込手数料 | ||
GMOあおぞらネット銀行 | 入出金2~7回
(以降108円) |
自行宛:何件でも無料
他行宛:月1件まで無料(以降154円) |
セブン銀行 |
楽天銀行 | 入出金0~7回
(以降216円・セブン銀行のみ270円) |
自行宛:何件でも無料
他行宛:165~258円(無料件数なし) |
セブン銀行
ローソンATM E-net |
セブン銀行 | 入金・7~19時の出金は何回でも無料
(時間外出金は108円) |
自行宛:何件でも無料
他行宛:216円(無料件数なし) |
セブン銀行 |
ジャパンネット銀行 | 3万円以上の入出金:何回でも無料
3万円未満の入出金:162~324円 |
無料件数なし
自行宛:54円 他行宛:172~270円 |
セブン銀行
ローソンATM E-net |
住信SBIネット銀行 | 入金:何回でも無料
出金:2~15回 (通常は108円) |
自行宛:何件でも無料
他行宛:1~15件無料(以降154円) |
セブン銀行
ローソンATM E-net イオン銀行 ビューアルッテ |
比較してみると、GMOあおぞらネット銀行のデメリットは2つ確認できます。
- 提携コンビニATMが少ない
- 無料回数が少ない
まだできたばかりの銀行なので、今後サービスの拡充とともにデメリットが解消されていくと考えられます。
口座開設の手順・方法
GMOあおぞらネット銀行の口座開設に必要なものは、次の2点です。
- PCまたはスマホのメールアドレス
- 本人確認書類
口座開設手続きはスマホ・PCの両方から、個人情報の入力・書類提出を含め5~10分で出来ます。
※公式アプリでは手続きできません
提出できる本人確認書類 | |
顔写真入り | 顔写真なし |
運転免許証
パスポート マイナンバーカード 在留カード 特別永住者証明書 |
健康保険証(社保・国保)
各種年金手帳 印鑑登録証明書 住民票の写し |
口座開設はこちらから
手順1:基本情報を入力する
ページ上から氏名・住所等の基本情報を順に入力します。
開設に必要な情報の入力フォーム・同意事項は1枚のページに全て収まっているので、ひとつひとつ入力漏れのないよう確認しながら進みましょう。
①氏名(自動的にフリガナ・ローマ字氏名が反映されるので、間違いがないか確認)
②生年月日(例:1980年1月5日生まれ→19800105と入力)
③性別
④郵便番号(ハイフンなし)
⑤電話番号(ハイフンなし)
⑥メールアドレス(確認のため2回入力)
⑦職業選択
⑧取引目的(複数チェックしてもOK)
⑨居住国
⑩米国納税者義務
…「米国居住者ではありません」を選択
⑪外国の重要な公人
…海外の政府関係者・その親族は口座開設できません。ここでは上の「私は外国の重要な公人~ではありません」を選択してください。
そのままページをスクロールし、手順2へ進みます。
手順2:キャッシュカード情報を入力
GMOあおぞらネット銀行のキャッシュカードは全てVISAデビットカード一体型なので、暗証番号にはキャッシュカード(ATMでの入出金や振込)用・VISAデビット用の2種類があります。
①カードデザイン選択
②VISAデビット暗証番号(数字4ケタ/確認のため2回入力)
※③「キャッシュカード暗証番号」
チェックを入れない場合:VISAデビットと同じ暗証番号を使う
チェックを入れる場合:VISAデビットとは別に、キャッシュカード暗証番号を決める
手順3:同意事項にチェック
「GMO IDを作成する」は基本的にチェック不要です。
IDを作成すると、GMOグループでショッピングやブログサービスを利用する際、銀行と同じログインIDを利用できます。
同意事項4点にチェックして「確認」へ進みましょう。
入力した情報に誤りがなければ「上記内容で申し込む」をクリック(タッチ)します。
手順4:本人確認書類の提出
そのまま「本人確認書類を提出」に進みましょう。
①提出する書類ごとに、顔写真あり・なしのタブを選ぶ
②表面と裏面をそれぞれアップロード
提出が完了すると、問い合わせ番号が付記されたメールが届きます。あとは、転送不要・簡易書留で届く口座開設書類を待ちましょう。
書類に沿って初回ログイン設定をすると、手続き完了です。
口座開設書類が届くまでの時間・公式アプリ
本人確認~口座開設書類が届くまでの時間は、次の通りです。
提出書類の不備チェック・審査にかかる時間:1営業日
口座開設書類が届くまでの時間:7営業日以内(最短2営業日)
その間に、公式アプリをダウンロードしておきましょう。
まとめ
GMOあおぞらネット銀行は、株や暗号資産(仮想通貨)投資だけでなく、生活費や貯金口座にもぴったりのネット銀行です。
- ATM手数料・振込手数料が毎月指定回数無料
- 高金利(国内でも最高クラス)
- 家計管理に便利な「つかいわけ口座」&VISAデビットカード
条件なしで適用できる「事業開始キャンペーン」に加えて、15歳未満とその親権者に適用される「未成年・親権者キャンペーン(ATM手数料無料回数アップ)」が開催中です。
早速口座開設してみましょう。