
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)はアルトコインのレバレッジ取引ができる暗号資産(仮想通貨)取引所で初心者の方でも使いやすい取引画面として人気があります。
しかし取引所にはそれぞれメリットとデメリットがあります。
そこで今回は、DMM Bitcoinのメリットとデメリット、さらには実際に利用しているユーザーの評判を解説します。DMM Bitcoinに登録する前にどんな使い方をすれば効果的なのか知っておきましょう。
Contents
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)とは
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は金融庁より認可を受けている国内の暗号資産(仮想通貨)取引所で、2018年1月よりサービスを開始しました。
運営の母体である株式会社DMM Bitcoinは、DMM.comグループの子会社となります。DMM.comグループには他にもFX業界の大手であるDMM.com証券があります。
DMM Bitcoinは暗号資産(仮想通貨)の現物取引のみならず、FXもできる暗号資産(仮想通貨)取引所です。その最大の特徴は、ビットコインのみならず、アルトコインのFXもできる点にあります。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)で取り扱っている通貨ペアの総数は14通貨ペアで、そのすべてがFXの対象となります。
さらに、DMM Bitcoinは取引ツールが使いやすく、スマホ専用の取引アプリのクオリティがとても高いです。
取扱通貨ペアが多く、取引ツールも使いやすいなど、DMM Bitcoinには多数の魅力が存在します。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のメリット
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のメリットは6つあります。
- 運営会社が信頼できる
- 取引できる通貨ペアの豊富さ
- 取引ツールの使いやすさ
- 手数料の安さ
- 約定力の高さ
- キャンペーンが充実している
運営会社が信頼できる
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のメリットというと、まず安心感があります。なにしろDMM Bitcoinはあの大手企業であるDMM.comのグループ企業です。
暗号資産(仮想通貨)の取引所というと、今まで聞いたことがない企業が運営しているイメージが強いためどうしても不安感が生じます。しかし大手優良企業のDMMに属する取引所ならば、大事な資産も安心して預けられるのではないでしょうか。
このように、経験豊富な大手企業が運営している取引所ということもあり、ユーザーは安心感をもってしてDMM Bitcoinを利用することができます。
取引できる通貨ペアの豊富さ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の2つ目のメリットは、通貨ペアの豊富さにあります。
DMM BitcoinでFXができる通貨ペアは全部で14通貨ペアと多く、これは国内でも最多です。(2018年7月3日時点)
そもそも暗号資産(仮想通貨)のFXといえばビットコインが主流であり、アルトコインFXができる取引所の数はそれほど多くはありません。
DMM Bitcoinは多様な暗号資産(仮想通貨)を取り扱っています。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャシュ(BCH)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- ネム(XEM)
それに加え、DMM BitcoinはETH/BTCやXEM/BTCなど、ビットコイン建ての通貨ペアも多く扱っています。
通貨ペアの量が多いということは、それだけエントリーのチャンスが増えるということを意味します。ビットコインの相場が動かなくても、アルトコインに動きがあれば、その動きを利用して儲けを出すことがDMM BitcoinのFXならばできます。
取引ツールの使いやすさ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の3つ目のメリットは、取引ツールの使いやすさです。
DMM BitcoinはDMM.com証券と同グループの企業ということもあってか、かなり質の高い取引ツールを用意しています。
特にDMM Bitcoinのスマホアプリはタップ操作だけで簡単にFXができる代物で、これさえあればパソコンが不要になるほどクオリティが高いです。
主要なインディケーターも揃っているため、スマホだけでも十分にテクニカル分析が行えるでしょう。
DMM Bitcoinのスマホアプリは、国内でもトップクラスの出来栄えなので、常に快適な取引環境の中でFXに専念することができるでしょう。
手数料の安さ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の4つ目のメリットは、手数料の安さです。
DMM Bitcoinは、入出金から取引手数料、暗号資産(仮想通貨)の送金手数料など、ほぼすべての手数料が無料で利用できる暗号資産(仮想通貨)取引所です。
口座開設手数料や維持手数料もかかりませんので、口座を持つだけならばノーコストです。むしろ、キャンペーンがあるため、口座を開けると利益になるほどです。
DMM Bitcoinのコストというと、スプレッドとレバレッジ手数料ぐらいでしょう。それ以外のコストは基本的にかからないので、DMM Bitcoinならば費用の心配をせずに取引に専念できます。
約定力の高さ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の5つ目のメリットは、約定力の高さです。
DMM Bitcoinは販売所となるため、板取引よりも約定力が高いです。注文をすれば即座に成立し、約定となります。
これが板取引だった場合、注文をしてもなかなか成立せず、約定までに時間がかかるため、こちらが狙った通りのレートで取引ができないですDMM Bitcoinならば、ストリーミング注文であっても狙い通りのレートで取引できます。
なにより、約定力が高いというだけあって、DMM Bitcoinは約定拒否がほとんどありません。これが板取引だと、たまに約定拒否になることもあります。
相場が動いていない時であれば約定拒否になってもそれほど問題はないです。しかし、相場が暴落、もしくは急騰している時に約定拒否に遭うと、儲けるチャンスを逃すばかりか、損切りが遅れて大損する恐れすらあります。
しかし、約定力が高いDMM Bitcoinならば、いついかなる時であっても、約定の遅延や拒否に悩まされることなく、安定した取引ができます。
キャンペーンが充実している
あえて6つ目のメリットを述べるなら、キャンペーンの良さがあります。
DMM Bitcoinでは新規口座開設者を対象に現金がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
期間限定のキャンペーンになるのですが、DMM Bitcoinはサービスを始めて以降、ずっとキャッシュバックキャンペーンをやっているので、今後もキャンペーンは継続する可能性が高いです。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のデメリット
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)のデメリットは3つあります。
- レバレッジの低さ
- スプレッドの広さ
- 水曜日に定期メンテナンスがある
レバレッジの低さ
まず1つ目はレバレッジの低さです。
レバレッジ取引の最大の魅力は、ハイリスクハイリターンな取引にあります。いくらショートからエントリーできるため、暴落している時であっても稼げるといえど、レバレッジが低いとFXの魅力が半減してしまいます。
DMM Bitcoinのレバレッジは最大4倍までとなります。
レバレッジが低いため、確かにDMM Bitcoinならば安全なFXができます。しかし、中にはレバレッジが低いことに不満を抱く方もいることでしょう。
レバレッジが低いと、リスクが低くなる一方で、リターンも減ります。
スプレッドの広さ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の2つ目のデメリットは、スプレッドの広さです。
DMM Bitcoinは確かに販売所のため、約定力はとても高いです。その反面、スプレッドが広くなる傾向があります。
スプレッドは変動制のため、常に同じではありません。時には狭まることもあります。ただ、DMM BitcoinのスプレッドはBTC/JPYの場合でも、常時1000円から2000円ほど開いているものです。
これが板取引のBTC/JPYだった場合、流動性にもよるのですが、だいたい100円から1000円ほどとなります。
出来高が多い取引所と比較すると、どうしてもDMM Bitcoinのスプレッドが広く感じるでしょう。
毎週水曜日は定期メンテナンスがある
3つ目のデメリットは毎週水曜日はメンテナンスがあるため、取引できないことです。
DMM Bitcoinでは、毎週水曜日の12時00分から18時00分まで、定期メンテナンスを実施しています。このメンテナンス時間中は取引ができません。そのため、メンテナンス前にはポジションを一旦決済するなど、対策が求められます。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の評判と口コミ
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)を実際に利用しているユーザーは、DMM Bitcoinをどのように評価しているのでしょうか?ここでは、Twitterの意見を紹介します。
XEM(NEM)半端ないって。ぜんぜん使えないDMM.Bitcoinで16円のときに買ったら何これ🚀🚀
— マナカナちゃん@暗号資産(仮想通貨) (@FutagoTwins) 2018年7月3日
そういえばDMM Bitcoinて改善命令されてないのね。空気
— 🍩しのぶ@BitcoinCash&Digibyte (@sinobu_curecoin) 2018年6月28日
っていうか まともな取引所は現状 SBIVCとDMMbitcoinしかないっていう感じじゃん。
— 豊丸@暗号資産(仮想通貨)投資 (@angotsuka69) 2018年6月25日
ん?GMOのスプレッドが5000円なのに、DMM Bitcoinは1900円、完全にDMMの方がスプが狭くなってる(#^.^#)
— gree@ボリンジャーバンドの使い手 (@greeden2018) 2018年6月22日
TwitterでDMM Bitcoinの意見を探すと、なかなか好意的な意見が多いことに気づきます。
確かにDMM Bitcoinはスプレッドが広いというデメリットを抱えていますが、それ以外に関していうと特に不満がないようです。
一体どこが評価されているのかというと、ネムなどの他では取引できないアルトコインのFXが出来るという点が高く評価されているようです。
ユーザーの満足度が高い取引所であることがTwitterの評判を見ることでわかります。
まとめ
DMM Bitcoinは、DMM.com証券のノウハウが反映されているということもあってか、取引ツールが使いやすく、快適な取引環境が用意されています。
スマホアプリも使いやすいため、今まで一度も暗号資産(仮想通貨)の取引をした事がないという方でも、DMM Bitcoinならばすぐに取引方法を覚えられるでしょう。
取り扱っているアルトコインの数も多く、ユーザーから高く評価されています。
スイングトレードのような、スプレッドが多少広くても利益を得やすいトレード方法を実践している投資家からすれば、約定力が高く、通貨ペアも多いDMM Bitcoinは相性の良い取引所です。