
「迷ったらココに登録しておけば間違いない!」
ここではビットコインや暗号資産(仮想通貨)投資をするなら登録しておくべき定番の取引所をランキング形式で紹介しています。
暗号資産(仮想通貨)取引所は規制や盗難のリスク考慮して複数の取引所に口座を作っておくことが推奨されています。
また取り扱っている暗号資産(仮想通貨)の種類や使い道もそれぞれ異なります。
利益を上げられるチャンスを逃さないためにも早い段階で複数の取引所に登録をしておくことが大切です。
国内・海外の暗号資産(仮想通貨)取引所を手数料や取り扱い通貨、使いやすさなどを考慮し、暗号資産(仮想通貨)投資を有利に進めるために必要な取引所を掲載しました。
Contents
暗号資産(仮想通貨)取引所【国内ランキング】
1位 BITPoint(ビットポイント)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH),リップル(XRP), ライトコイン(LTC),ビットコインキャッシュ(BCH) 5種類 |
取引手数料 | 無料 |
入出金手数料 (日本円) |
無料 ※銀行手数料は負担 |
レバレッジ | 最大25倍 |
販売所・取引所 | 販売所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
BITPoint(ビットポイント)はFXトレーダーから絶大な支持を誇るトレードツール「MT4」を導入している暗号資産(仮想通貨)取引所です。
信託保全と呼ばれる資産管理方法を採用し、BITPoint(ビットポイント)の収益と顧客から預かった資産を完全に区分して管理しています。
そのため、BITPoint(ビットポイント)が倒産や盗難にあったとしても預けた資産は返還されるようになっています。
MT4を使って取引しない人にも通常取引する方にもBITPoint(ビットポイント)を使うことをおすすめします。
- FXトレーダーから人気のMT4が使える
- レバレッジ最大25倍
>>【スマホ版】BITPoint(ビットポイント)の登録・口座開設方法を解説|暗号資産(仮想通貨)取引所
2位 bitbank.cc(ビットバンク)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC),リップル(XRP),ライトコイン(LTC),イーサリアム(ETH),モナコイン(MONA),ビットコインキャッシュ(BCC) 全6種類 |
取引手数料 | メイカ― 無料 テイカー 無料 |
入出金手数料 (日本円) |
540円/756円(3万円以上) ※振込手数料負担 |
レバレッジ | なし |
販売所・取引所 | 取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
bitbank(ビットバンク)はリップル(XRP)やモナコイン(MONA)といった日本で人気の暗号資産(仮想通貨)を手数料無料で取引できる国内有数の取引所です。
野村証券やGMO企業の取締役を勤めていた廣末紀之氏が就任しているので顧客資産の管理体制は強固です。
bitbank(ビットバンク)のスマホアプリは投資経験がない人でも使いやすいトレード画面なので初心者でも直感的に操作することができる暗号資産(仮想通貨)取引所です。
2018年9月30日まで手数料無料キャンペーンを実施しています。今ビットコインやアルトコインを買うならbitbank(ビットバンク)がオススメですよ。
- アルトコイン手数料無料キャンペーン(9月30日まで)
- 日本で人気のアルトコインがラインナップ
- 安心して資産を預けられる管理体制
- 初心者でも操作しやすいトレード画面
>>bitbank(ビットバンク)の登録・口座開設方法と所要時間を徹底解説
3位 GMOコイン
取扱通貨 | ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH), リップル(XRP),ライトコイン(LTC), ビットコインキャッシュ(BCH) 全6種類 |
取引手数料 | 無料(※レバレッジ取引は評価レート×建玉数量×0.04%日手数料発生) |
入出金手数料 (日本円) |
日本円入金:即時入金無料・振込入金銀行手数料の負担 日本円出金:無料 |
レバレッジ | 最大5倍 |
販売所・取引所 | 販売所・取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
口座申込から、取引開始まで最短で1日で始められます。「今すぐに暗号資産(仮想通貨)投資をしてみたい!!」という人にGMOコインはオススメです。
GMOコインも販売所しかないため、取引所でトレードするよりも手数料がかかります。
取引所、販売所両取引が可能です。初心者の方は販売所で売買し慣れた方は取引所で売買することをおすすめします。
その他にもアルトコインのレバレッジ取引ができたり、スマホアプリが使いやすかったりメリットも数多くあります。
- 口座申込から取引開始まで最短1日
- アルトコインのレバレッジ取引が可能(最大5倍)
- ビットコインが無料でもらえるプレゼントキャンペーン中
4位 DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH), ネム(XEM), リップル(XRP),ライトコイン(LTC), イーサリアムクラシック(ETC), ビットコインキャッシュ(BCH) 全7種類 |
取引手数料 | 無料(現物) 建玉金額の0.04%/日(レバレッジ) |
入出金手数料 (日本円) |
無料 ※振込手数料負担 |
レバレッジ | 最大4倍 |
販売所・取引所 | 販売所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)はアルトコインのレバレッジ取引ができる暗号資産(仮想通貨)取引所です。
手数料が無料と記載されていますが、取引所ではなく販売所のためスワップポイントと呼ばれる手数料がかかります。
暗号資産(仮想通貨)の現物取引を行うとbitbank(ビットバンク)よりも手数料が高くなるので、DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)はアルトコインのレバレッジ取引で利用しましょう。
DMM Bitcoin(ディーエムエムビットコイン)はFX取引所を運営していることもあり初心者から上級者まで満足できるトレード機能が用意されています。
- 取り扱いアルトコインの種類が豊富(全7種類)
- 上級者も満足するトレード機能
- 5,000円プレゼントキャンペーン中
5位 bitFlayer(ビットフライヤー)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH), イーサリアムクラシック(ETC),ライトコイン(LTC), ビットコインキャッシュ(BCH),モナコイン(MONA),リスク(LISK) 全7種類 |
取引手数料 | 0.01~0.20% |
入出金手数料 (日本円) |
日本円入金:クイック入金時324円/件 日本円出金:216円(三井住友銀行で3万円未満の場合) |
レバレッジ | 最大15倍 |
販売所・取引所 | 販売所・取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
bitFlayer(ビットフライヤー)は国内暗号資産(仮想通貨)取引所の中でトップクラスのユーザー数と出来高があります。
ビットコインの出来高が多いビットフライヤーはFX取引を行うのにオススメの暗号資産(仮想通貨)取引所です。
ビットフライヤー経由でネットショッピングやサービス購入すればビットコインが無料でもらえるのでおすすめですよ。
WOWOWやU-NEXTといった動画サービスもありますので、利用してみたい商品がないかチェックしてみるとお得になりますよ。
- 国内最大級のユーザー数と出来高
- ビットコインFXに対応したビットフライヤーライトニング有
- ビットコインが無料もらえるサービス実施中
6位 QUOIINEX(コインエクスチェンジ)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、 ビットコインキャッシュ(BCH)、キャッシュ(QASH)、 リップル(XRP) 5種類 |
取引手数料 | BTC/JPY:無料 その他:0.25% |
入出金手数料 (日本円) |
日本円入金:無料 日本円出金:500円 ※銀行手数料は負担 |
レバレッジ | 最大25倍 |
販売所・取引所 | 取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
QUOINEX(コインエクスチェンジ)は国内の暗号資産(仮想通貨)取引所で唯一「キャッシュ(QASH)」を取り扱っています。
安い取引手数料と最大レバレッジ25倍のため、国内でも魅力的な取引所の1つでしたが、2018年6月22日に金融庁から受けた行政処分で【法定帳簿の未作成】が指摘されました。
法定帳簿は事業を行うものなら必ず記帳するべき書類であり、顧客の資産管理もままならないのではないか?と言わざるを得ません。
QUOINEX(コインエクスチェンジ)はQASHを購入するために少額だけ資金を入れておくといった使い方がオススメです。
- QASHを取扱う国内唯一の暗号資産(仮想通貨)取引所
- スプレッドが狭く取引手数料も安い
- レバレッジ最大25倍まで対応
QUOINEX(コインエクスチェンジ)の登録方法解説|手数料と評判も紹介
7位 Zaif(ザイフ)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC), イーサリアム(ETH), ビットコインキャッシュ(BCH),モナコイン(MONA),ネム(XEM) 5種類+10種類 |
取引手数料 | 0~0.3% |
入出金手数料 (日本円) |
無料 ※銀行手数料は負担 |
レバレッジ | 最大7.77倍 |
販売所・取引所 | 販売所・取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 登録済 |
Zaif(ザイフ)は国内で人気のネム(NEM)やモナコイン(MONA)だけでなく、Zaifでしか取り扱いしてないトークンと呼ばれる銘柄が多数あります。
またドル・コスト平均法で暗号資産(仮想通貨)が買えるサービス「Zaifコイン積立」といったサービスも提供しているため、独自性の高い暗号資産(仮想通貨)取引所です。
デメリットはサーバーが不安定なことです。短期間で多くのユーザーが取引をするとサーバーが落ちてしまい、注文が通らないという場面がありました。
トレードをする上で、注文が通らないというのは損失に繋がりますので1日に何回もトレードをする人はZaif(ザイフ)以外の取引所を選んだ方が安心して取引できますよ。
- Zaifでしか取り扱いしてない暗号資産(仮想通貨)が多い
- Zaifコイン積立サービスが利用できる
8位 CoinCheck(コインチェック)
取扱通貨 | ビットコイン(BTC),イーサリアム(ETH),イーサリアムクラシック(ETC),リスク(LSK),ファクトム(FCT),モネロ(XMR),オーガ(REP),リップル(XRP),ジーキャッシュ(ZEC),ネム(XEM),ライトコイン(LTC),ダッシュ(DASH),ビットコインキャッシュ(BCH) 13種類 |
取引手数料 | 0% |
入出金手数料 (日本円) |
入金:銀行振込無料 出金:400円 ※銀行手数料は負担 |
レバレッジ | 最大5倍 |
販売所・取引所 | 販売所・取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 未登録 |
コインチェックは580億円相当のNEMが盗まれた盗難事件が起きてしまった暗号資産(仮想通貨)取引所として話題を集めてしまいました。
取扱っているアルトコインも多く、初めての人でも簡単に暗号資産(仮想通貨)を買えるトレード画面のため、暗号資産(仮想通貨)投資初心者には最適の取引所でした。
現在はオンライン証券会社を運営しているマネックスグループに買収され、新規登録者の受け入れを中止し、セキュリティを強化している段階です。
- 豊富な種類のアルトコインを取扱している
- 初心者の方でも分かりやすいトレード画面
国内暗号資産(仮想通貨)取引所ランキングまとめ
リップル(XRP)やモナコイン(MONA)といった日本で人気の暗号資産(仮想通貨)を安く買うなら
アルトコインのレバレッジ取引でチャンスのときに利益を大きく伸ばすなら
ユーザー数と出来高が安定している取引所でビットコインFXをするなら
これから暗号資産(仮想通貨)取引を始める方は上記3つに登録しておけば、市況がどんな状況でも利益を上げられるチャンスをつかめるようになりますよ。
○ 暗号資産(仮想通貨)交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か確認してください。
○ 暗号資産(仮想通貨)の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
○ 暗号資産(仮想通貨)や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産(仮想通貨)を利用したり、暗号資産(仮想通貨)交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。
https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/index.html
暗号資産(仮想通貨)取引所【海外ランキング】
ここからは海外暗号資産(仮想通貨)取引所をランキング形式で紹介します。
海外取引所は日本では知られていないアルトコインを購入できます。知名度が低く将来性が高いアルトコインを仕入れることができれば、大きな利益が得られるでしょう。
しかし取引所の閉鎖や盗難が起こっても、自分の資産を取り戻すことはできず、基本的に泣き寝入りになります。
そのため「取引をするときだけ取引所に暗号資産(仮想通貨)を送金し、取引が終わったらハードウェアウォレットに移す」といった対策が必要になります。
まだ暗号資産(仮想通貨)取引に慣れてない方は小額から試すことをオススメします。
1位 Binance(バイナンス)
取扱通貨 | 130種類以上 |
取引手数料 | 0.1% 0.05%(BNB使用時) |
入出金手数料 |
各通貨による ⇒手数料の詳細はこちら |
レバレッジ | なし |
販売所・取引所 | 取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 未登録 |
海外暗号資産(仮想通貨)取引所といえばBinance(バイナンス)というくらい知名度と信頼性が高い取引所です。
130種類以上のアルトコインが上場していて、1日で1500億円以上の出来高があります。出来高は世界TOP3を長い間キープしています。
Binance(バイナンス)が発行している独自暗号資産(仮想通貨)BinanceCoin(BNB)を手数料として利用すれば取引手数料が0.05%になります。
Binanceでは取扱銘柄の通貨情報を公式サイトに記載していますので、勉強がてらチェックしてみると投資に役立つ情報を得ることができますよ。
- 海外暗号資産(仮想通貨)取引所で知名度&出来高が世界トップクラス
- 130種類以上のアルトコインがラインナップ
- 手数料は0.1%。BNBを使えば0.05%になる
- 使いやすいトレード画面
2位 CoinEX(コインイーエックス)
取扱通貨 | 20種類 |
取引手数料 | 0.1% |
入出金手数料 |
各通貨による ⇒手数料の詳細はこちら |
レバレッジ | なし |
販売所・取引所 | 取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 未登録 |
CoinEX(コインイーエックス)はビットコイン(BTC)ではなく、ビットコインキャッシュ(BCH)ベースの通貨ペアをメインに取り扱っています。
ビットコインキャッシュを支持している人は「ビットコインキャッシュこそ真のビットコインだ!」と言っている人が多いほど、将来性が見込まれている暗号資産(仮想通貨)です。
またCoinEX(コインイーエックス)が独自に発行しているCETトークンを購入して保有していれば、取引所が得た収益の8割を保有枚数に応じて分配されます。
登録ユーザー数と出来高も増加傾向にあり、今後も注目され続けることが予想されるので、今のうちに登録しておくのがおすすめです。
- ビットコインキャッシュを基軸通貨とした暗号資産(仮想通貨)取引所
- 独自トークンCETを保有すれば配当が貰える
- まだまだこれからの取引所。今が参入チャンス
3位 Huobi(フオビ)
取扱通貨 | 約90種類 |
取引手数料 | 0.2% |
入出金手数料 |
各通貨による ⇒手数料の詳細はこちら |
レバレッジ | なし |
販売所・取引所 | 取引所 |
スマホアプリ | あり |
金融庁登録 | 未登録 |
Huobi(フオビ)は香港を拠点とした暗号資産(仮想通貨)取引所です。
現在は解消されていますが、日本の金融機関のSBIホールディングスと提携を結んだこともあり日本でも知名度があります。
Huobi(フオビ)も独自トークンのHTを発行しています。今後HTトークンが配当を開始すれば、爆発的に人気が出るでしょう。
2018/6/27にHuobiは日本居住者に対する暗号資産(仮想通貨)交換サービスを停止することを発表しました。停止時期は未定ですが、現時点では新規登録の受け付けしています。
- SBIホールディングスと提携していた実績があり信頼性が高い
- 独自トークンHTを発行している
暗号資産(仮想通貨)FX取引所ランキング
ここでは高レバレッジができるおすすめの暗号資産(仮想通貨)FX取引所を紹介します。
ハイレバレッジは利益も大きくなりますが、損失も大きくなりますので初心者のうちは少額からトレードして経験を積みましょう。
BitMEX(ビットメックス)
通貨ペア | 6種類 |
取引手数料 | メイカ― -0.05~-0.025% テイカー 0.075~0.25% 決済手数料 0~0.05% |
入出金手数料 |
無料 |
追証 | なし |
レバレッジ | 最大100倍 |
スマホアプリ | なし |
金融庁登録 | 未登録 |
BitMEX(ビットメックス)は最大100倍のレバレッジをかけられる暗号資産(仮想通貨)FXに特化した取引所です。
追証がないため、一獲千金を狙って100倍のレバレッジをかけてトレードしても借金を抱える心配はありません。
ビットコインだけでなくアルトコインのレバレッジ取引もできるため、トレードチャンスが広がります。
日本の暗号資産(仮想通貨)取引所と違って、本人確認が必要ありません。メールアドレスを登録するだけですぐに取引を開始することができるのでおすすめですよ。
- 最大100倍の高レバレッジをかけられる
- 追証がないので借金を抱えるリスクがない
- 安定した出来高と高いセキュリティが魅力
CryptoCM(クリプトシーエム)
通貨ペア | 12種類 |
取引手数料 | スプレッド方式 |
入出金手数料 |
無料 |
追証 | なし |
レバレッジ | 200倍 |
スマホアプリ | なし |
金融庁登録 | 未登録 |
キプロスに所在地がある新しくできた暗号資産(仮想通貨)FX取引所です。
BitMEXと同じように追証がないため、200倍のレバレッジをかけてトレードしても借金を抱える心配はありません。
チャット機能がついていて、日本人が対応してくれるので分からないことがあってもすぐに返答をもらうことができるのでおすすめです。
- 最大200倍の高レバレッジをかけられる
- 追証がないので借金を抱えるリスクがない
暗号資産(仮想通貨)取引所おすすめランキングまとめ
暗号資産(仮想通貨)投資を有利に進めるためにはトレード方法によって取引所を変える必要があります。
- 取扱通貨
- 手数料
- 最大レバレッジ
- 使いやすさ
それぞれにメリットやデメリットがありますので、資産を分散させるという意味でも複数の取引所に登録しておくことをオススメします。
「何個も登録するの面倒だし、どうしても1つに絞りたい!」
という場合は、取引手数料無料キャンペーン中のbitbank(ビットバンク)に登録しておけば間違いありません。
\おすすめの暗号資産(仮想通貨)取引所/